〒177-0041 東京都練馬区石神井3-30-20 

診療時間 9:00-12:00 / 14:00-18:00

休診日:土曜日午後、日曜、
祝日およびその振替休日

お電話は診療時間内に

03-6913-3925

サンキューニコニコ

尿素呼気試験(UBT)

BMLホームページより引用。このバッグで2回呼気を採取します。

当院では、尿素呼気試験を受けることが出来ます。

保険の適用が受けられるためには、いくつかのチェックポイントがあります。

1.半年以内に内視鏡検査・生検を実施していること。そのクリニックと日付が特定できること。保険の適用について明確に記載する必要があるからです。

2.その際に、生検でヘリコバクターピロリ菌に陽性で感染していること、ピロリ菌による胃炎を診断されていたこと。

3.除菌療法を行った期間を明確に申告できること。記載の必要があるからです。

 

外来で検査の結果を説明します(検査日とは別に結果の出ている日に来院していただく必要があります)

 検査結果を明確にしたうえで、以下のような説明を行います。

 試験薬ユービットは尿素という化学物質に含まれる炭素を通常自然界に存在する炭素12ではなく、同位元素の炭素13(自然界は98.9%が炭素12であり、約1.1%しか炭素13が存在しません)で置き換えた薬剤(炭素原子をラベルしたと言います)です。この炭素13は同位元素ですが、放射線活性はありません(いわゆるアイソトープと呼ばれる放射線を出す同位元素ではありません)。

 ヘリコバクターピロリ菌は、ウレアーゼという酵素を持っているため、尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解する性質があります。ヘリコバクターピロリ菌が胃の中に存在したとすると、ユービットをヘリコバクターピロリ菌が分解し、成分の炭素13が二酸化炭素(いわゆる炭酸ガス)として呼気(吐いた空気)にガスとなって現れてきます。

 これをユービット服用の前後で呼気バッグに採取し、服用後に増えた炭素13があれば、ヘリコバクターピロリ菌が存在すると判断できます。服用後の呼気の炭素13の量が服用前と変わらなければ尿素を分解するヘリコバクターピロリ菌はいなかったということになります。 その炭素13の増加量を数値で検出したのが、今回の検査結果数値です。  

 炭素13が検出されなければ、ヘリコバクターピロリ菌がいないことを示すので、除菌は成功しています。検出され陽性と判断されれば、除菌は失敗しています。

 検査薬ユービットの製造元、大塚製薬のホームページから引用してきたものです。

詳しくはこちらをクリック

診断基準は以下をごらんください。

 

商品情報 詳細

販売名    欧文商標名    製造会社    YJコード    薬価    規制区分
ユービット錠100mg    UBIT tablets 100mg    大塚製薬    7290005F1037    3192.7円/錠    処方箋医薬品
効能・効果及び用法・用量

効能・効果

ヘリコバクター・ピロリの感染診断

用法・用量

通常、成人には、尿素(13C)として100mg(1錠)を空腹時に経口投与する。

[標準的な13C-尿素呼気試験法]

ユービット錠100mgの服用前に呼気を採取する。

ユービット錠100mg(1錠)をつぶしたりせず、空腹時に水100mLとともに噛まずに速やかに(5秒以内に)嚥下する。

服用後左側臥位の姿勢を5分間保ち、その後は座位の姿勢を保つ。

ユービット錠100mg服用後20分に呼気を採取する。

服用前と服用後の呼気中13CO2(13CO2/12CO2比)を測定し、その変化量(Δ13C)を算出し判定する。

(以上はKEGGのユービットに関する記述からの抜粋です)

 炭素13の増加量が2.5‰以上のときに、有意に増加したと判断することになっています。

ただし2.5~5.0‰は判断保留となります。便中ヘリコバクターピロリ抗原検査を実施します。

 

尿素呼気試験への食事や喫煙の影響についての記事

以下は引用となります。http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/72.html

CRCグループTOP > シー・アール・シー > よくある検査のご質問 >  
 
質問
 尿素呼気試験は食事や喫煙の影響がありますか?
 

回答
 尿素呼気試験は胃の中のヘリコバクター・ピロリ菌感染を調べる検査で、検査薬(13C-尿素)を

服用し、服用前後の呼気を集めて診断します。
 
 ピロリ菌に感染している場合では、菌が持つウレアーゼという酵素により尿素はアンモニアに分解され

13Cは二酸化炭素となって呼気中に多く検出されます。一方ピロリ菌に感染していない場合では

ほとんど検出されません。
 
 食事によって胃粘膜の表面を覆ってしまい、内服した尿素とピロリ菌由来のウレアーゼと反応しない

ため偽陰性となることがあります。さらに13Cを多く含むトウモロモシやパイナップル、豚・鶏肉、卵など

の摂取で測定値に影響を及ぼす可能性があります。
 
 胃の内容物は約4時間で十二指腸に流出されることから、検査には最低食後4時間は空けます。

朝食をとった患者さんについては昼食を抜いて午後から検査します。
 
 また、検査材料が呼気ですので検査前は禁煙します。喫煙後は30分以上空けて行います。
 
 そのほか、胃内視鏡検査の後に行う場合は、局所麻酔薬の影響を防ぐため1時間以上空けます。
 
 消化管X線造影検査を行う場合は、バリウムが胃粘膜を覆うために正確な検査が行えない可能性

があり、別日に行います。
 
 表面がフィルムコーティングされた錠剤を用いる場合は口腔内洗浄が不要ですが、噛んで溶解する

と口腔内常在菌で偽陽性となる可能性があります。この場合は検査前にうがいします。
 
 胃酸抑制剤のPPI(プロトンポンプ阻害薬)や抗生剤、ビスマス製剤などのピロリ菌に対する静菌

作用のある薬剤や抗ウレアーゼ活性を有する薬剤の服用中や中止直後では偽陰性となる可能性が

あるため、これらの薬剤の投与の中止または終了後2週間以上経ってから実施します。ただし、除菌

判定については除菌治療薬剤投与終了後4週間以降の時点で実施します。
 
 尿素呼気試験法は最も精度の高い検査法で簡単に行える方法ですが、注意事項を守って行って

ください。
 

〔参考〕
加藤元嗣、他:日本臨床 63巻 増刊号11、2005
鈴木秀和、他:検査と技術 33(10)、2005
尿素呼気試験 Q&A 大塚製薬

アクセス

03-6913-3925
クリニック住所

〒177-0041
東京都練馬区石神井町(しゃくじいまち)3-30-20 コーポ田嶋1F

★西武池袋線
石神井(しゃくじい)公園駅西口から4分 
富士街道沿い        石神井庁舎と石神井警察署の間にあります。
★当院には駐車場がありません。近隣にコインパーキングが複数ございますので、そちらを御利用ください。
★カモシタJSビルの向かいで理髪店こだま(ヘアカットサロンコダマ)のとなりです。ウェルシア薬局練馬石神井公園店となりです。数台ならウェルシア薬局練馬石神井公園店のコインパーキング駐車可です。
 

診療時間

9:00-12:00 / 14:00-18:00

上記は診療受付時間となります。

休診日

土曜日午後、日曜、祝日、振替休日  年末年始、クリニックの指定休診日(GoogleMapやLINE公式アカウントを御覧ください)
★平日は休みはありません。